ソーダストリームのガスが止まらない時は「ガスが無くなるまで放置」
急にソーダストリームのガスが止まらなくなるとパニックになりますが、爆発することは無いので落ち着いて下さい。ほとんどの場合、ガスシリンダーの故障が原因らしいです。このような状態になった場合は、ガスシリンダーや専用容器は取り外さずに、ガスが完全に切れるまで待ちましょう。
下記が注意点です。
- 専用ボトルの口から炭酸水が溢れ出す可能性が高いので、下にタオルなどを敷いておく
- 本体は平らな場所に置くようにする
- 炭酸ガス(二酸化炭素)は比重が重いので、ガス放出中はペットや小さいお子様、床で横になっている人は別の部屋へ避難させる
- ガス放出中はしっかりと換気を行う
- ガス放出後のガスシリンダーは非常に冷たいので、すぐには触らないようにする
私は、専用ボトルが爆発しそうで怖かったので、すぐに外してしまいましたが、後からメーカー公式サイトを確認すると「ガスシリンダーや専用ボトルをソーダメーカーから外さないで下さい。」と記載されていたので、そのままにしておきましょう。「ブシュ〜」という音がしなくなればガスが抜け切ったということです。※私はほぼ新品だったので抜け切るまでに10分くらいかかりました。
ガスが無くなったらソーダストリームコールセンターへ連絡
メーカーへお問い合わせをすれば、新しいガスシリンダーを「交換」という形で無償で配送してくれます。落ち着きを取り戻したら、ソーダストリームコールセンター(0120-286-230)へ電話しましょう。平日の9:00〜17:00が営業時間です。電話が繋がらなかったり急ぎでない場合は、問い合わせフォームからでも大丈夫です。
電話窓口で確認されること
電話では下記のことを確認されましたので、準備をしておくとスムーズです。
- 問い合わせ内容
- ソーダメーカーモデル名や型番
- 購入店舗
- 新しいガスシリンダーの配送先住所・名前・連絡先
ソーダストリームコールセンターは神対応
私は、故障をした翌日に会社から電話をしたため、「ソーダメーカーモデル名や型番」を確認できず、さらに頂き物だったので「購入店舗」も知りませんでした。これは、問い合わせし直す必要があるかなと思っていたのですが、「この度は大変申し訳ございませんでした。すぐに無償で新しいガスシリンダーを手配させて頂きます。」と迅速に対応をして下さいました。
故障の事実確認を細かく行わず、すぐに新しいものを手配してくれる気前の良さに感動しました。もしかしたらガスシリンダーの原価は驚くほど安いのかもしれません。
ソーダストリームは交換対応
問い合わせの3日後には新しいガスシリンダーが届きました。本当はもっと早く届く予定だったのですが、私の都合で日付指定をしてもらいました。配達員さん(確かクロネコヤマト)から新しいガスシリンダーを受け取ったら、その場で開封し、空になったガスシリンダーを詰め直して、配達員さんにお渡しすれば完了です。
予備のガスシリンダーがあると安心
私の場合は、新しいガスシリンダーが到着するまで3日間かかりましたが、予備のガスシリンダーを買っていたので全く問題ありませんでした。普段使用をしていても、急にガスが足りなくなってしまうこともあるので、予備のガスシリンダーが無い方はこれを機に買っておいた方が良いと思いますよ。
ちなみに、2本セットの方が若干割安です。
コメント