ハイドロカルチャーが可能な観葉植物の種類を一覧でご紹介!

窓辺に並べられた3種類のハイドロカルチャー 観葉植物

最近人気のハイドロカルチャーですが、観葉植物の種類によっては向き不向きがあります。この記事では、ハイドロカルチャーとの相性が良い観葉植物を紹介していきます。

Life Magic編集部

生活に便利なアイデアや知識、掃除テクニックやインテリアのノウハウを発信していきます!

Life Magic編集部をフォローする

ハイドロカルチャーができる観葉植物の種類一覧

パキラ

パソコンデスクの上に飾られたハイドロカルチャーのミニパキラ

耐陰性の強いパキラは風水的にも効果的とされ、ハイドロカルチャーの代表格と言っても良いほど人気な植物です。ハイドロカルチャーの容器から伸びる一本の幹は、ミニサイズの樹木を彷彿させてくれます。パキラには様々なサイズがありますので、ハイドロカルチャーにおいては、小さいサイズの「ミニパキラ」がおすすめです。非常に育てやすいので初心者さんにおすすめです。

カポック(シェフレラ)

食卓のダイニングテーブルの上に置かれたカポックのハイドロカルチャー

ぷっくりとした丸みのある可愛らしい葉っぱが特徴のカポック(別名:シェフレラ)も、その生命力の高さから、ハイドロカルチャーにおいても非常に育てやすい種類の一つです。成長速度も速いので、定期的に剪定を行なってあげることで、より健康的に育てることができます。

テーブルヤシ

机の上に置かれたテーブルヤシ

その名の通り、テーブルサイズのヤシの木のようで、南国感を彷彿とさせてくれるテーブルヤシもハイドロカルチャーとも相性が抜群です。テーブルヤシは成長すると2〜3mほどの大きさにもなりますが、ハイドロカルチャーで育てることで、成長速度を遅らせることができるので、長期間この可愛らしいミニチュアサイズをキープすることができます。

ガジュマル

寝室の枕元に置かれたガジュマル

沖縄では精霊が宿ると言われているガジュマルは、独特な形をした太い幹が特徴的です。ガジュマルもまた生命力が非常に強く、初心者でも育てやすいため人気の高い観葉植物です。大木にも育つガジュマルですが、ミニサイズであればハイドロカルチャーで育てると大変可愛らしく、洋室和室問わずインテリアとの相性もバッチリです。

ポトス

机の上に置かれたポトスエンジョイのハイドロカルチャー

室内で育てる観葉植物の中でも、不動の人気を誇る「ポトス」。植物に詳しく無い方でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ポトスには様々な種類が存在し、今でも新しい品種の開発がされているほどです。つる状に伸びるツタから規則的に生えるハート型の葉っぱは、ハンギングプラントとして天井から吊り下げてもオシャレですね。もちろんハイドロカルチャーとして育ててあげても可愛いです。

アイビー(ヘデラ)

ダイニングテーブルの中央に置かれたアイビーのハイドロカルチャー

ポトスと並んで人気の高いツル系の植物といえば「アイビー(別名:ヘデラ)」でしょう。星形のような可愛らしい葉っぱと、その成長スピードの速さから、庭先でのガーデニングでも人気の植物です。直射日光にも強いので外でも育てることができますが、ハイドロカルチャーとして室内で成長をゆっくり見守るのも楽しいです。なお、比較的根腐れを起こしやすい傾向にあるので、ハイドロカルチャーで育てる場合は、必ず防腐剤を入れ、容器が完全に乾き切ってから水やりをするように注意しましょう。

コーヒーの木

丸台の上に置かれたコーヒーの木のハイドロカルチャーとスマホ

コーヒーの木はその名の通り、コーヒーの原料となるコーヒー豆を実らす植物です。観葉植物としての知名度も高く、コーヒーマグカップに入れて育てるのも人気です。ハイドロカルチャーとして室内で育てることもできますが、耐陰性があまりないので、日当たりの良い場所で育ててあげるようにしましょう。

ゴムの木(フィカス)

テーブルの上にあるハイドロカルチャーのゴムの木

ゴムの木の樹液は、その名の通り天然ゴムの原料となります。ゴムの木には様々な種類がありますが、共通して生命力の溢れる大きな葉っぱが特徴的です。ゴムの木には耐陰性があるので、ハイドロカルチャーとして室内でも育てることができますが、日光が大好きなので定期的に日光浴をさせてあげると良いでしょう。

シンゴニウム

机の上に置かれたシンゴニウムのハイドロカルチャー

サトイモ科に属するシンゴニウムは葉っぱの模様が特徴的で、品種によって非常に綺麗な色合いを呈する個体も存在します。人気の高い植物ですが、寒さに弱い傾向があるので、冬場などは暖かい室内環境で育ててあげるようにしましょう。ハイドロカルチャーでは過度な直射日光に注意し、カーテン越しの柔らかい光が当たるような環境で育ててあげましょう。

ペペロミア

机の上に置かれたペペロミアのハイドロカルチャー

葉っぱに光沢があり、プリプリとした見た目のペペロミア。品種によって様々な色があり、お部屋のインテリアにもピッタリと人気の植物です。直射日光と寒さに弱いので、ハイドロカルチャーで育てる場合でも室内の暖かい環境で育ててあげるようにしましょう。

マドカズラ

机の上に置かれたマドカズラのハイドロカルチャー

不規則に穴が空いた特徴的な葉っぱを持つマドカズラは、大人気観葉植物「モンステラ」の仲間です。普通に育てても可愛いのですが、ハイドロカルチャーとして育てるとよりその愛くるしさが際立ちます。寒さと直射日光に弱いということにさえ注意をすれば、初心者さんでも比較的育てやすい種類です。

ヒメモンステラ

寝室の照明枕元に飾られたヒメモンステラのハイドロカルチャー

「モンステラ」といえば奥義のような大きな葉っぱをイメージしますが、この「ヒメモンステラ」はそれほど大きく成長しません。そのため、ハイドロカルチャーとしてお部屋のワンポイントにもおすすめの植物です。なお生命力が非常に弱いため、しっかりと温度管理や光量管理をしないとすぐに枯れてしまいます。そのため残念ながら初心者さんにはおすすめできませんが、他の植物でハイドロカルチャーに慣れているような方には是非おすすめしたい植物です。

ウンベラータ

机の上に置かれたウンベラータのハイドロカルチャー

ハート型の可愛い葉っぱと、独特な枝の曲がり具合が特徴的な「ウンベラータ」は、大型観葉植物の人気種として外せません。そんなウンベラータですが、小さな苗木であればハイドロカルチャーとして育てることもできます。あの大きなウンベラータをそのままミニチュアサイズにしたような見た目はとても可愛らしいです。ウンベラータはゴムの木の仲間なので、日光には強いですが、夏場の暑い時期などは直射日光は避けるようにしましょう。

サンスベリア(サンセベリア)

本棚の上に置かれたハイドロカルチャーのサンセベリアハニー

品種や大きさなど様々な種類がある「サンスベリア」ですが、これらもハイドロカルチャーで育てやすい植物として人気です。育成環境としては乾燥気味が適しているので、根腐れを防ぐためにも水のやり過ぎには注意をするようにしましょう。

ナギ

机の上に置かれたハイドロカルチャーのナギ

花が咲くにも関わらず、花言葉が付けられていない「ナギ」ですが、葉が裂けにくいことから、縁が切れにくい「縁起の良い木」とされ、幸せを呼ぶ植物と言われています。耐陰性も高く、ハイドロカルチャーとして室内環境でも育ちますが、できる限り日向に当ててあげると元気に育ってくれます。

サボテン

机の上に置かれたハイドロカルチャーで育てているサボテン

水分を必要としないサボテンや多肉植物はハイドロカルチャーに向いていないと言われていますが、適切に管理が行えればハイドロカルチャーでも育てることも可能です。他の観葉植物とは異なり、茎や根な土を太くして水分を蓄えるため、少しでも水をあげ過ぎてしまうと根腐れを起こしやすいです。水やりは季節にもよりますが、容器の底の部分にほんの少しだけ水を入れるようにし、あとは霧吹き等で成長を見守りましょう。サボテンや多肉植物を育てるのであれば、防腐剤はもちろん、肥料なども与えることも大切です。

ハイドロカルチャーキットで始めてみましょう!

既に植物を育てているという方は、「ハイドロカルチャーセット」がおすすめです!植物の苗さえあれば、すぐに始められるように必要なものは一式揃っているので、一つ一つ買い集める必要もありません。ハイドロボールだけでなく、「容器」「防腐剤」「飾り石」も入っているので、初心者の方でも安心ですよ!植物好きの方へのプレゼントにも良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました