趣味のジグゾーパズルを完成させ、壁に飾り付けようとした時、壁が固過ぎて画鋲が全く刺さりませんでした。どうしてもこの壁に飾りたかったので、色々考えた結果、最適なアイデアを思いついたので紹介していきたいと思います。
画鋲がさせない固い壁に飾る方法
以前別の記事でコンクリートの壁にマグネットを使って額縁を飾る方法を紹介しました。
もちろんこの方法でも良いのですが、今回飾る額縁が比較的重かったので、より耐久性・簡易性を高めた方法を編み出しました。
必要なアイテム
- マスキングテープ
- 壁掛け用の画鋲
- 小さい木材(ジェンガ1つ分くらい)
以上、全部100均で入手できるアイテムです。私はダイソーで購入しました。
手順1:飾りたい場所にマスキングテープで木材を固定する
まず額縁などを飾りたい場所にマスキングテープで木材を固定します。先に言うとこの木材に画鋲をさすことになるので、元々画鋲をさそうと思っていた箇所に固定します。
全方向にしっかりと固定したら、最後に木材の周りにもマスキングテープで一周囲うとより安定します。写真の黄色のマスキングテープの部分です。ちなみに、このマスキングテープは額縁からはみ出なければ、見えない部分になるので、綺麗に貼る必要はないです。
手順2:固定した木材に壁掛け用の画鋲をさす
画鋲は正面ではなく、上からさしてあげると、額縁が手前に浮き出にくくなるのでおすすめです。専用の画鋲ではなく、ネジを打ち込んでも良いかもしれませんね。
手順3:壁下部(額縁の下側)にも木材を固定する
こちらはやらなくても良いのですが、額縁の下側にももう一つ木材を固定するとより安定します。この木材には、両面テープを貼り付け、さらにその上から接着面を手前にしたマスキングテープをくっつけます。
▼両面テープを貼って
▼その上から接着面を手前にしたマスキングテープをつける
こうすることで、強度が増すだけでなく、額縁の浮き具合が上下とも同じになるため、見た目としても美しくなります。正に一石二鳥ですね。また、額縁に直接両面テープを貼るわけではない(マスキングテープを挟んでいる)ので、簡単に剥がすこともでき、額縁自体にも傷がつかないです。
手順4:額縁を飾る
完成です。下に固定した木材のマスキングテープが、額縁としっかりくっ付くので、見た目以上にしっかりと固定されています。とってもシンプルな方法ですが、仕上がりも綺麗で意外と頑丈です。
何年も放置するのは危険
いくら強固になったとはいえ、何年もこの状態で放置をすると、壁や額縁にマスキングテープの跡が残ってしまう可能性があります。
賃貸物件であったり、跡が着くのが気になるという方は、1年に一度はマスキングテープを交換しましょう。年末の大掃除のタイミングが良さそうですね。
ちなみに気付いている方も多いと思いますが、今回飾った額縁のジグゾーパズルは「紅の豚」です。
コメント