ペペロミアの増やし方 – 水挿しのような水栽培で増やせる

ペペロミアを水栽培で増やす おしゃれ部屋作り

ペペロミアは茎の枝分かれしているYの字の付け根に生長点があり、それぞれを切り離して植えるとそこから根っこが生えてきます。この特性を利用して、挿し木や葉挿しで増やす方法がスタンダードですが、ペットボトルのような容器を使った水挿しでも増やすことが可能です。当記事では、ペペロミアを水挿しで増やす方法について紹介します。

アウトドアと観葉植物が好きな37歳(男)。広告代理店勤務ですが、撮影スタジオのインテリア責任者も務めています。土日は釣り、テニス、カフェやインテリア雑貨巡り。30以上の観葉植物を生育中。スイーツ好きで、特にドトールのかぼちゃタルトが大好きです。慢性的な腰痛を直すために、日々姿勢改善など取り組み中。

k-yanをフォローする

ペペロミアを増やす場合、どこを切るのか

ペペロミアはYの字となって茎から茎へと枝分かれしていきます。このYの字の付け根には植物が伸びて生長するために欠かせられない生長点が存在し、生長点から新しい茎や根を生やします。

ペペロミアを増やす際に重要な生長点

ペペロミアが上へ上へと伸びていく上で重要な生長点ですが、ペペロミアを新しく増やす場合にも生長点がとても重要になります。つまり、ペペロミアを増やす際に茎から切り出す場合は、生長点を含めたYの字のやや下を切ります。

水挿しした際に、生長点が水に浸るようにします。生長点から伸びた茎の長さの分だけが水挿しの容器の深さとなるため、最初は浅い水受けくらいの深さの容器を使用します。

ペペロミアを水栽培で増やす
ペペロミアを水栽培で増やす

ペペロミアから茎を切って水挿しを開始する時期

ペペロミアの生長期である春から秋に切り出し、水栽培を開始すると生長点から発根し、生育しやすくなります。冬はペペロミアが生育しにくく弱りやすい温度と湿度になってしまうため、冬に切り出してしまうと発根せずそのまま枯れてしまうかもしれないので注意が必要です。

ペペロミアを水栽培で増やす際の育て方

日当たりは直射日光の当たらない明るい場所

日光が届かない暗い場所でも育たなくはないですが、株を増やすために切り出したばかりの状態は栄養を吸い上げるための根っこがない状態なので、できる限り日光からの栄養を与えてあげる必要があります。とはいえ直射日光に当てると葉焼けを起こしてしまう可能性があるので、直射日光が当たらない明るい日陰に置いてあげるのがベストです。レースのカーテン越しの窓際などが良いでしょう。

水の入れ替えは2〜3日から一週間に一度

水やりをしたくても良いですが、同じ水を使い続けると水分中のミネラル成分が不足してしまうため、数日から一週間の頻度で水の入れ替えをしてあげましょう。また、水挿しだけでは養分が不足しがちなので、水耕栽培用の肥料を使うと良いでしょう。使用する肥料が推奨する水耕栽培時の希釈度数に従い、薄めて水に溶かしましょう。

植え替えについて

根を生やし、ある程度生長してきた段階でも、引き続き水挿しで生育させることができます。ペットボトルや水挿し容器に収まりきらないほどの大きさになった場合には、根と茎を剪定し、管理しやすい大きさにしてあげましょう。また、土に植え替えてあげることで水よりも育ちやすい環境とし、より大きく生長させることも可能です。

ペペロミアを増やすなら水挿しで!

生長点であるYの字の付け根を水に浸けてあげるだけで発根し、育つペペロミア。挿し木や葉挿しよりも簡単なので、水挿しのような水栽培での増やし方もオススメです。ぜひ、お試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました