カランコエの増やし方 – 葉挿しはペットボトルの水で簡単に発根

直射日光が当たらない明るい日陰で水に入れたカランコエの葉挿し 観葉植物

カランコエは、剪定して切った葉っぱの付け根を土に挿す「葉挿し」という方法で増やすことができますが、実は土ではなく水に入れる葉挿しなら土で行う葉挿しより簡単に増やすことができます。多肉植物や観葉植物はその株を増やすにはまず最初に根っこを生やす必要がありますが、なかなか根っこが発根せず失敗に終わることがあります。また、成功したとしても根っこが生えてくるまでにかなりの時間を要することが多いです。そんな発根しないという悩みを解決してくれるのが水挿しで、カランコエのような多肉植物の葉挿しも水に入れることで発根率もかなり高くなります。当記事では、カランコエを葉挿しで増やす際に水に入れて発根させる方法を紹介します。

アウトドアと観葉植物が好きな37歳(男)。広告代理店勤務ですが、撮影スタジオのインテリア責任者も務めています。土日は釣り、テニス、カフェやインテリア雑貨巡り。30以上の観葉植物を生育中。スイーツ好きで、特にドトールのかぼちゃタルトが大好きです。慢性的な腰痛を直すために、日々姿勢改善など取り組み中。

k-yanをフォローする

カランコエの増やし方は水に入れる葉挿しが最速・最善

土に挿す通常の葉挿しは難しい

カランコエを増やすには親株から葉か茎を切って新しい株にしますが、新しい株のために親株を茎から切るのは気が進みません。剪定ついでに切った葉で増やせるのがベストです。しかし、葉っぱの付け根を土に挿す通常の葉挿しで増やそうと試みても、なかなか発根せず悩まされていました。もちろん、それは土選びや日当たり条件、水やり頻度が正しくできていないからではあると思いますが、これらを初心者が正しく行うのにはハードルが高すぎるように思います。

水に入れる葉挿しは放置してても発根する

最低限の生長環境を整える必要はありますが、土選びと水やりの悩みは解消されます。つまり、考えることは日当たりが良いところで水の入れ替えを行うだけ。条件がうまくマッチしていれば二週間で発根します。そもそもカランコエは多肉植物なので水やりはほとんどしなくても良いのですが、どの程度まで乾いて良いかは経験しないと分からないところがあります。多肉植物を育て始めたばかりの初心者さんは、葉挿しを水にいれて行うのが最も簡単でベストな方法です。

水に入れた葉挿しを開始して2週間後に発根

カランコエを剪定した葉っぱの付け根を水に入れた葉挿しを開始して2週間後、しっかり発根しました。2つの葉っぱを葉挿しし、2つとも発根したので発根率は100%です。もう少し根っこを伸ばしたいので、このまま水に入れたまま葉挿しを継続させます。

カランコエの葉挿しを水に入れて2週間後に発根した様子

カランコエの葉挿しをペットボトルの水に入れて行う手順

観葉植物をペットボトルに入れて水挿しする方法とほぼ同じですが、カランコエの葉っぱをペットボトルの水に入れる葉挿しの方法を紹介します。

1. ペットボトルの先をカットして逆さに差し込む

カランコエの葉挿しで使うペットボトルは350mlや500mlくらいのサイズで十分です。ハサミや園芸用ハサミでペットボトルの先端側の湾曲したところからやや下をカットし、逆さにして差し込みます。こうすることで、カランコエの葉っぱが水に沈むことなく葉っぱの付け根部分のみが水に浸るようにすることができます。

水挿し用ペットボトルの先は逆さに差し込む

2. 水をペットボトルの口が少し浸るくらいまで入れる

水は水道水でOKです。水道水をカランコエの葉の付け根側半分が浸るようにしたいので、ペットボトルの口全体が水に浸るくらいまで水を入れます。カランコエを土に葉挿しする場合にも、葉っぱの付け根側半分が土に埋まるようにするのと同様、水で葉挿しする場合にも葉の半分が水に浸るようにすればOKです。また、水道水にはミネラル成分が含まれていますが、植物が健全に生長するには少し栄養が足りません。水耕栽培用肥料を入れて栄養を足しましょう。

水耕栽培用肥料をペットボトルに入れた水に混ぜる
ハイポニカ 水耕栽培用肥料 500ml

ハイポニカ 水耕栽培用肥料 500ml

1,590円(03/29 02:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

3. カランコエの葉を立てて挿す

ペットボトルの先が下向きにキュッと絞られているので、自然とカランコエの付け根が中心にまとまるようになっています。カランコエの葉が半分水に浸ればOKです。時間が経過して水分が蒸発してしまいますが、葉っぱの付け根が水に浸っていれば乾燥することはありません。

直射日光が当たらない明るい日陰で水に入れたカランコエの葉挿し

カランコエの葉挿しを水に入れて育てる方法

直射日光が当たらない明るい日陰に置くこと

乾燥した環境を好むカランコエですが、直射日光は葉焼けしてしまう原因になってしまいます。よって、日当たりはレースのカーテン越しの窓際のような、直射日光が当たらない明るい日陰に置くと良いでしょう。

水の入れ替えは2〜3日から一週間に一度

水に入れて葉挿しをしていれば水やりのことを心配しなくて大丈夫ですが、水の入れ替えは数日〜一週間に一度行い、その都度水耕栽培用肥料も挿してあげましょう。また、夏の猛暑では水の温度が上がりすぎることによってカランコエにダメージを与えてしまうことになりかねないので、夏は水温が上がらないような場所に移してあげましょう。

多湿を好まない

カランコエは乾燥を好み、湿気が多すぎると腐ってしまう可能性があります。観葉植物は高温多湿を好むため、観葉植物と全く同じ環境では育ちにくいという側面を持ちます。部屋の中で育てる場合には極力湿気が多いようなジメジメした場所を避け、乾燥した場所を選ぶようにしましょう。

エアコンの風は当ててはいけない

乾燥を好むとはいえ、エアコンの風が直接葉っぱに触れるような場所だと葉っぱが乾燥してシワシワになってしまう恐れがあります。エアコンの風が当たるような乾燥した場所は避けましょう。

カランコエは水にいれて葉挿しすると増えやすい

カランコエは根っこが生えたのちもそのまま水挿しで育つ、とても育てやすい多肉植物です。ひとたび根っこが伸びると、葉っぱを増やそうとどんどん伸びるようになります。その葉に水をたくさん含みぷくっとした姿がなんとも愛らしいのがカランコエの良いところ。葉挿しで発根させ、かわいいカランコエを育ててみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました