カランコエの水栽培で育てる方法 – ペットボトルの水で葉っぱが増える

窓際に置いた水栽培で育てるカランコエ おしゃれ部屋作り

カランコエはペットボトルに入れた水に入れるだけで葉を増やすことができ、簡単に生育させることができます。当記事では、カランコエをペットボトルに入れて水栽培する方法を紹介します。

アウトドアと観葉植物が好きな37歳(男)。広告代理店勤務ですが、撮影スタジオのインテリア責任者も務めています。土日は釣り、テニス、カフェやインテリア雑貨巡り。30以上の観葉植物を生育中。スイーツ好きで、特にドトールのかぼちゃタルトが大好きです。慢性的な腰痛を直すために、日々姿勢改善など取り組み中。

k-yanをフォローする

カランコエを水栽培にする

カットしたペットボトルでカランコエを水挿しにする

ホームセンターなどで購入したカランコエのサイズにもよりますが、苗くらいの大きさであれば500mlのペットボトルの先をカットし、先端側を逆さにして差し込めばちょうどよい水栽培の容器になります。

水挿し用にペットボトルをカットする

土から出したカランコエの根っこは土の色が反映された焦げ茶色ですが、その根っこを水の入ったペットボトルに入れて数日すると白く新しい根っこが生えてきます。細い根っこが多数生えると、水分吸収できる十分な状態となり、やがて新しい葉っぱを生やすようになります。

カランコエの水栽培で新しく出てきた新芽

カランコエの水栽培での育て方

直射日光の当たらない明るい日陰に置く

カランコエは乾燥に強い多肉植物ですが、直射日光を当ててしまうと葉焼けを起こしてしまう可能性があります。レースのカーテン越しの窓際のような直射日光が当たらない明るい日陰で育ててあげると良いでしょう。

きめ細かい根っこを腐らせないように

カランコエの水栽培を開始すると間も無くきめ細かい白い根っこが多数生えてきます。根っこがペットボトルの底にまで到達し、たくさんの根っこがそれぞれ絡むようになってきたら大きなペットボトルに変えてあげるか、根っこを剪定してあげることをオススメします。そのままたくさん生えた根っこを放置すると根腐れを起こしてしまう可能性があるためです。

きめ細かく生えてくるカランコエの根っこ
きめ細かく生えてくるカランコエの根っこ

水の入れ替えは2〜3日から一週間に一度

土に植えていない分、カランコエは水分中から水だけでなくミネラル成分から栄養も吸収します。水の入れ替えは2〜3日に一度がベストですが、少なくとも一週間に一度は行ってあげましょう。なお、水道水でも生長しますが、日当たり条件などにより栄養不足になることもありますので、水耕栽培用肥料を加えることでより確実に水栽培での生育がしやすくなります。水の入れ替えごとに水耕栽培用肥料を指してあげましょう。

高温多湿に弱い

モンステラやポトスのような観葉植物は高温多湿を好みますが、カランコエをはじめとした多肉植物は高温多湿を好みません。乾燥した地域で育つ多肉植物だからこそ、その葉に多くの水分を溜め込みます。よって、部屋の中でも特に風通しの良い場所に置いてあげると良いでしょう。湿気が多い状態が続くと葉が黒く腐ってしまうこともあります。もし葉っぱが腐っているのを見つけた際には、即座にその葉を切り落とし、湿気を避けた場所に移動してあげましょう。

乾燥に強いとはいえ、エアコンの風はNG

乾燥に強い多肉植物のカランコエですが、エアコンのような乾燥した風が直接当たる場所だと葉っぱが乾燥してしまうことがあります。人為的な乾燥した風を当てるのではなく、より自然に近い風を当ててあげることが好ましいでしょう。

カランコエの水栽培で多肉植物ならではの生長を楽しむ

カランコエの良さはその瑞々しい葉っぱと、新芽の生え方にあると思います。先端からぴょこんと顔を出す新芽が日に日に大きくなる姿はとても愛らしいです。毎日の生長を見届けるには屋外より室内での生育が望ましく、室内ならば水栽培が最も育てやすいでしょう。日当たりや湿気環境さえちゃんとしていれば育てやすいカランコエ。ぜひ、水栽培でその生長を楽しんでいただけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました