100均で靴下が収納できる?ダイソーで見つけた便利なアイテムを使ってみた

ダイソーアイテムで靴下を綺麗に収納した様子 収納術

整理整頓して家を綺麗に保ちたい…と思いつつも、なかなか難しいですよね。特にぐちゃぐちゃになりやすいのが「靴下」の収納です。気が付けば山積みの靴下から適当に履く習慣がついてませんか?特に子供の靴下はぐちゃぐちゃになりやすいですよね。もちろん、大人もついついまとめて引き出しに詰めでしまったり…。そこで今回は、100均のアイテムを使って靴下の収納をしたい!という事でダイソーで使えるアイテムを探しに行きました。

ばんぶぅ

3歳の暴れん坊将軍でおちゃめな娘を育てる主婦ライターです。ゲーム実況とアニメを見るのが日課のインドア生活を送っていましたが、今年から筋トレに目覚めて9キロ減達成しました!今は細マッチョを目指し日々奮闘中。100均アイテムを使った簡単なDIYをしたり、子供が喜ぶような工作作り・手芸などをするのが好き。息抜きはセルフジェルネイル。子育てや家事に疲れたときの脱走スポットはコメダ珈琲です。

ばんぶぅをフォローする

100均アイテムで靴下を収納したい

カゴにぐちゃぐちゃに入っている靴下

洋服などは綺麗に収納していても、ついつい適当になってしまうのが「靴下」。特に子供の靴下はいつもガサガサと探すからか常にぐちゃぐちゃです。そのせいか気が付くといつも同じ靴下履いてない?なんてことも。出来ればバランスよく使ってほしいので、思い切って靴下を綺麗に整頓してみることにしました。

とは言っても、靴下収納の為のアイテム、となると色々なものがありますよね。靴下専用の仕切りがついたボックスや、引き出し用の専用間仕切りなど…便利そうだな、と思ってもなかなかお値段がします。

衣替えや子供の成長によって引き出しの中身も変わったりするので、出来ればそんなにお金をかけずに収納したいな~という事で、今回は100均アイテムで靴下を綺麗に収納してみようと思います。

100均で靴下が収納できるアイテムをダイソーで見つけた!

100均と言えばまずはダイソーですよね。ダイソーなら素敵な収納アイテムがあるのでは…?と思い、大型店の店内をうろうろしていました。出来れば仕切り付きのプラケースがあるといいな~と思って見ていたのですが、残念ながら見つからず。不織布の仕切り付きケースがある、という情報も得ていたのですが、こちらも見つかりませんでした。

「間仕切りボード」は整理整頓の神アイテム

「間仕切りボード」は整理整頓の神アイテム

他の100均も探しに行こうかな、と思った時に見つけたのがこの「間仕切りボード」です。こちらの「間仕切りボード」、衣類の整理整頓はもちろん、食器のカトラリーなどの整理にも適しています。ボードの幅も様々なものがあり、カラーも白色と半透明がありました。

お子様が好きそうなファンシーな少し高さのあるタイプもあり、こちらは娘の洋服ダンスでも愛用しています。

お子様が好きそうなファンシーな少し高さのあるタイプ

今まで「間仕切りボード」は大きく仕分けするときにしか使っていなかったため、細かく仕分けするのに使えるのかな?と思ったのですが、今使っているプラケースをそのまま使える、というのも魅力的だと思い購入してみました。今回は半透明の間仕切りボードを使用します。

「間仕切りボード」の使い方

「間仕切りボード」の使い方は簡単です。使いたい幅に合わせてボードをカットして組み合わせていくだけです。手持ちのプラケースや、引き出しに合わせて使いたい場合はあらかじめ高さや幅を図っておくと良いでしょう。パッケージにも次のようにわかりやすく使い方が記載されています。

パッケージにもわかりやすく使い方が記載されている

まずは次のように、プラケースの幅に合わせて…

プラケースの幅に合わせる

カットします。手で簡単に折り曲げることも出来るので、どこを切るのかわからなくなってしまわないように一度折っておくと良いかもしれません。

手で簡単に折り曲げることも出来る

この時、真っすぐ切らないとボコボコして手を切ってしまう事もあるので出来るだけ綺麗にカットしましょう。気になる方はやすりなどでなめらかにしておくと安心です。

真っすぐ切らないとボコボコして手を切ってしまう事もある

カットできたものを組み合わせていきます。同じ長さの切れ込み同士を組み合わせましょう。

カットできたものを組み合わせていきます。同じ長さの切れ込み同士を組み合わせていく

ぐちゃぐちゃの靴下が綺麗になりました

そうして組み合わせた「間仕切りボード」を普段使っていたプラケースの中に入れてみました。もともと持っていたプラケースと縦幅が微妙に合わないかな?と思ったのですが、靴下を入れてみるといい感じです。「間仕切りボード」の本体はハサミでも切ることが可能なので、気になる方は微調整しても良いかもしれません。

ぐちゃぐちゃの靴下が綺麗になりました

いかがでしょうか?最初のぐちゃぐちゃの画像に比べるとかなりすっきりして、空きスペースも増えました。これならばパッと見やすくなって子供でも使いやすくなるかと思います。あまり手先が器用でないお子さんや、もうちょっと余裕を持たせたいな~という時にも幅を変えられるのは「間仕切りボード」のいい所ですね。

100均で靴下が収納できる神アイテムはダイソーの「間仕切りボード」

今回は靴下の収納にダイソーの「間仕切りボード」を使ってみました。使ってみると思ったよりも見た目が良く、スペースも増えたので買ってよかったと思います。ボードとプラケースを揃えたとしても200~300円程度で済むので専用の収納を買うよりもかなり安上がりです。専用の収納を使わずとも安く綺麗に出来るというのはポイントが高いですよね!大人用の靴下も同様にまとめられそうなので、後々大人の靴下も整理していく予定です。次はもう少し幅の狭い「間仕切りボード」を購入して食器周りも整頓していきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました