トイレットペーパーホルダーの上に置く棚を自作してみました【賃貸物件可】

自作をしたトイレットペーパーホルダーの上に置く棚 おしゃれ部屋作り

トイレットペーバーホルダーの上に小さな棚が置かれているものを見たことはありませんか?何かと物を置ける便利な棚ですが、賃貸などでは自宅のホルダーにはそのような棚が付いていないことが多いです。この記事ではそんな棚を自作する手順を紹介していきます。

Life Magic編集部

生活に便利なアイデアや知識、掃除テクニックやインテリアのノウハウを発信していきます!

Life Magic編集部をフォローする

トイレットペーパーホルダーの棚を設置できるタイプ

トイレットペーパーホルダーに棚を設置できるのはホルダーが壁と垂直に固定されているものでなければならない

一般的なトイレットペーパーホルダーであれば問題はないのですが、ホルダーの真上にスイッチが配置していたり、シンプルなデザインの、よくホテルなどで使われているようなホルダーは、この記事で紹介する方法で棚を自作することはできません。

今回自作する棚がフィットするトイレットペーパーホルダーの特徴は、ペーバーが無い時でも壁と垂直であり続ける支えがあるタイプです。

トイレットペーパーホルダー棚の自作に必要なもの

トイレットペーパーホルダーを作るのに必要なアイテム

棚の自作に必要な材料はこちらです

  • 天板になる木の板
  • 天板を支える小さい木の棒
  • 固定用の金具(100均)
  • ネジ(100均)
  • 木工用ボンド
  • 紙やすり(あれば)
  • オイルステイン(あれば)

完成イメージ

トイレットペーパーホルダーに取り付ける棚の完成イメージ

完成イメージはこのような感じです。トイレットペーパーホルダーの上に支え棒をつけた天板を置きます。天板と金属の棒がくっついているので、裏側から差し込むことで固定ができるという仕組みです。

支え棒は、ペーパーホルダーの蓋が上に開かなくなってしまうのを防止するために必要です。これが無いと新しいトイレットペーパーを補充するときに大変不便です。支え用の棒を挟むことで、蓋の上に十分な空間ができ、トイレットペーパーの交換も容易に行えるようになるというわけです。

支え棒が無いとトイレットペーパーの交換ができなくなってしまう

トイレットペーパーホルダー棚の作成手順

という事で早速作っていきましょう!

①木にサンドペーパーをかけて滑らかにする

やすりで表面を滑らかにすることで仕上がりが大きく変わる

これはしなくても良いのですが、これをした方が仕上がりが断然綺麗になりますし、肌触りもよくなります。また、オイルステインを塗る場合は表面をすべすべにすることでムラなく塗ることができるようにもなります。

やすりをかける前と後の比較

正に角が取れて丸くなりましたね。光の当たり具合の関係だとは思いますが、なんとなく美白美人にすらなっているような気がします。そしてこの上からオイルステインを塗るといい感じの雰囲気が出ます。

オイルステインを塗ると一気に雰囲気が良くなる

②ペーパーホルダーの寸法に合わせて支え棒を固定する

支え棒を取り付けた天板

オイルステインが乾燥したら、早速ペーパーホルダーの長さを計測し、木の棒を貼り付けていきましょう。貼り付け方法は至って簡単、木工用ボンドで設置するだけです。この時、側面をマスキングテープなどを使って固定すると位置がずれにくくなりますよ。

マスキングテープで固定をするとずれにくい

④金具を固定する

トイレットペーパーホルダーの棚の裏に金具を設置

金具は、ご丁寧に90°に折れ曲がっているものが2セット入りでダイソーに売られています。ネジ用の穴も空いているのでとても便利ですね。固定する方法はボンドでも良いとは思いますが、できればネジの方が確実で安心です。100円ショップに売っている小さいネジで固定しましょう。長すぎるネジだと上から突き抜けてしまうので注意が必要です。

なお、下記写真のようにペーパーホルダーがネジで固定されている事が多いと思いますので、このネジに引っかからない位置に固定するように注意しましょう。

ペーパーホルダーに付いているネジの位置に注意

⑤設置

自作をしたトイレットペーパーホルダーの上に置く棚

ホルダーの裏側に金具を差し込むような形で設置をしましょう。手間ではありますが、一度ペーパーホルダーのネジを緩めてから差し込んだ方が壁を傷つけずに済みます。

トイレットペーパーホルダーの棚に何を置くか

こうして完成した念願のトイレットペーパーホルダーの棚ですが、ここには何を置くとお洒落になるのでしょうか。という事でついでに棚に飾るとお洒落になる代表的なアイテムをピックアップしてみます。

写真を飾る

トイレットペーパーホルダーの棚の上にフォトフレームを置く

小さいフォトフレームなどに入れた写真やイラストを飾るのもお洒落で良いですね。ただ、家族やペットの写真だけは飾らないようにしましょう。風水的にトイレは邪気が溜まりやすいため、身内に不幸が訪れてしまう可能性があるので注意です。

芳香剤を置く

トイレットペーパーホルダーの棚の上に芳香剤を置く

最近は可愛いデザインの芳香剤も多いですよね。せっかくペーパーホルダーの棚を作ったのなら、お洒落な芳香剤をセットするのもおすすめです。

観葉植物を育てる

トイレットペーパーホルダーの棚の上にミィパスを置く

トイレに観葉植物を飾るとかなりお洒落ですし、風水的にもおすすめです。ちなみに我が家でも観葉植物を採用しています。尚、棚の耐久性にも限界があるので、大きいサイズはNGです。さらに、できるだけ軽量の工夫がなされているものにした方が良いでしょう。またトイレは光が入らないことが多いので、耐陰性のある植物が良いです。下記のセットはハイドロカルチャーを使用していて軽い上にお洒落なのでオススメです。

スマホ置き場として使う

お洒落ではないのですが、敢えて何も置かずに、両手が塞がる時の一時的なスマホ置き場として利用するのも良いと思います。立てかければトイレで映画鑑賞だってできちゃいます。

耐久性にはご注意を!

いずれの場合もご注意を頂きたいのは、耐久性の無さです。肘掛けとして使って体重を掛けたり、あまり重いものを飾ったりすると、ペーパーホルダーごと破損してしまいます。特に観葉植物などは土などもあるととても重くなってしまいます。これから観葉植物を揃えるような方は、土ではなくハイドロカルチャーなどを利用した観葉植物を購入した方が良いでしょう。

簡単ですので是非DIYしてみて下さい!

このようにトイレットペーパーホルダーの棚は、DIY初心者であっても簡単に作ることができます。あるとすれば木材がないという事かも知れませんが、ダイソーでもいい感じの木材も売っていました。

ダイソーに売られているペーパーホルダーの棚にぴったりな木材

その他の材料も100円ショップで揃える事ができるので、「トイレのインテリアに飽きた」「トイレをもっとお洒落にしたい」と思っている方は是非チャレンジしてみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました