プレゼントを渡すからには喜んでもらいたいものですが、どストライクを狙いすぎると喜んでもらうどころか困らせてしまう可能性もあります。そこで、消耗品や消えものであれば、男性の方も保管に困らず使えるので、もらって困らないどころか喜んでもらえるプレゼントとなる可能性が高いです。そこで、当記事では僕自身がもらって困らなかった実際の消耗品・消えものプレゼントと、「もらったことはないけどこれをもらったら嬉しい!」と思うものをリストします。男性へのプレゼントをお考えの際にご参考にしていただけたらと思います。
ほぼ全ての男性がもらって困らない消耗品のプレゼント
たとえ消耗品だったとしても、絶対使わない、使いたいと思わない消耗品をプレゼントすると、もらった側としても困ってしまいます。例えばコスメ系はその傾向が強いでしょう。美容に全く興味がないのに肌ケアグッズをもらっても、使わないままずっと奥へしまったまま時が経過します。もらったことに対しての記憶すらも残らないというのが現実です。まずは、どの男性でも使うであろう消耗品の中でも、これをもらえば少なくとも困らないというものを紹介します。
ハンドソープ
個人的にはハンドソープ、特にイソップのハンドソープがもらって困らない、むしろ嬉しすぎるプレゼントです。実はイソップのハンドソープ、もらったこともなく、そして買ったこともないです。欲しくて欲しくて仕方ないのですが、個人的に買うには高額すぎる!でも、あのパッケージのハンドソープが家の洗面台にあったらさぞかしオシャレだろうな…といつも空想してしまいます。
ディフューザー
香水をつけている男性なら喜んでもらえること間違いないでしょう。しかし、香水が苦手という男性も少なくないので、そこはプレゼントを渡す相手の男性を想像しながら考えてみましょう。もし、香りが立つものが好きかどうか分からない場合には、「トイレに置くと清々しくていいですよ」と相手の男性に「お、そうか!トイレに置けばいいのか!」と気付かせるのもありでしょう。ご年配の男性にはなかなか響きにくいディフューザーですが、トイレが良い香りでカバーするということを嫌う方は少ないでしょう。

実は、個人的に香水のような強い匂いが苦手なのですが、Francfranc(フランフラン)で偶然見つけたディフューザーに一目惚れして自分で購入したことがあります。それがフランフランの「ソフィスティンス」というディフューザー。その匂いはこれまで嗅いできたディフューザーと違い、自己主張の少ない自然な香り。どことなく木のような、山や森の中で嗅ぐ自然の匂いというべきでしょうか。田舎の山々に囲まれたところで育った幼少期なので、こういった自然を感じる匂いを東京の住まいで感じられるのはとても癒し。玄関とトイレに置いています。
入浴剤
個人的に入浴剤は一切使いません。ですが、「これ使うと疲れがよく取れるんだよ」と言いながら渡されると、「え、本当に?今晩から使ってみよう!」と思って喜んで使います。すべてを使い切った後、個人的に買うまでに発展するかはその効果を体現できればの話ですが、それでも使い切るまで使います。入浴剤は老若男女、渡す相手を選ばず使えるでしょう。

美容男子へのプレゼント
美意識が高い男性には美容グッズをプレゼントすると喜ばれますが、ここでも「もらって困らない」ということが重要です。美意識が高いということはそのこだわりも強いはず。普段使っているものとは違うものを使いたくない方もいれば、試しに色んなものを使ってみたい方など様々。後者であれば普段使っている美容グッズとは違う、全く新しいものをプレゼントしても喜ばれるとは思いますが、的を外す可能性も大いにあります。ここでは、「もらって困らない」ことを条件としているので、美容男子がもらって困らないものをリストします。
美容運がアップする観葉植物 ストレチア(オーガスタ)
「気取った恋」、「恋の伊達者」、「輝かしい未来」、「寛容」という花言葉を持つストレチア。美容・ダイエット運がアップするということで風水好きには有名な観葉植物です。花言葉や風水を抜きにしても、インテリア的にとても映えるストレチアは、小さいものから大きなものまで選べます。Amazonなどの通販でもサイズごとに販売されていますが、プレゼントなら4号くらいのやや小さめのサイズが良いでしょう。
ストレチアはまたの名をオーガスタとも呼びます。どちらも同じ観葉植物です。
肌に優しいタオル
肌ケアに化粧水ばかりを想像する方は多いのではないでしょうか。肌に優しいタオルは意外にもファンが多く、コアなファンにとっては繰り返し購入される商品の一つです。特に、アトピーなど敏感肌の方にはマスト商品で、普通のタオルではガサガサして痛いという方も少なくありません。美容男子にとってタオルは消耗品で、繰り返し購入が必要なものなので、プレゼントしても困らないでしょう。中には、タオルにまで気を遣えていない男性もいるので、プレゼントすると喜ばれることも多いです。
今治タオルはタオル業界の中でも有名ですね。個人的にも使用していますが、ケバの少ない綿タオルでとてもサラッとしています。Amazonのレビューも高評価です。
高級ティッシュ
和風の香りがする十二単ティッシュ。ただ単に鼻をかむだけの行為が、少しいい匂いを引き連れてくれます。匂いだけでも楽しむことができますが、ティッシュを引き立つたびに違う色が飛び出すのでインテリアとしてもとても映えます。個人的にはなかなか手が出せないほど高額だからこそ、ギフトとして最適です。
もらって困らないプレゼントは、男性が必ず使う消耗品・消えものを
必ず喜んでもらえるかではなく、もらって困らないというのは、もらう側の男性のことを最大限に考えたとても素敵なプレゼントです。たしかに、その男性が最も喜ぶものをプレゼントしてあげたい気持ちはありますが、一緒に暮らしていても欲しいものを他人が推測するということには無理があります。自分では購入しないほど高額で贅沢な消耗品であれば、そういった機会でしか手に入らないものなので、喜んでもらえる可能性も高いでしょう。ぜひ、ご参考にしてください。






コメント